富山の土地・建物に関するお悩みにトータルでサポート 一般社団法人 北陸住環境対策協議会

ご相談事例

2相続人が30人!の遺産不動産

土地や建物のことで、子や孫に迷惑をかけたくない。
どうすればいいだろう?

(魚津市:60代 女性)

状況

  • 50年以上前に亡くなった、夫のおじ名義の土地建物を管理していたところ、相続人が30人以上いることが判明。
  • この土地建物を取得する経済的なメリットは特にないが、子や孫の代に迷惑をかけてしまうので、自分の代でこの問題を解決するため弁護士に依頼。

解決

  • 裁判所に、遺産分割調停、の申立を行う
  • 30人にのぼる相続人に手紙を送り「相続分譲渡証書」の返送を求めたところ、返送があったのは半分強。
  • 裁判所に対し「古い建物の解体費用を鑑みれば、土地建物の価値はゼロ」という、宅建業者の意見書(査定書)を提出。
  • 弁護士の指示により収集・提出した諸々の書類等により、最終的に裁判所が「他の相続人の判子などが無くても、土地建物の所有権登記を当該者に移転できる」と判断。無事に土地建物所有権が取得でき、子や孫への迷惑の心配も解消された。

所感

  • 遺産分割を行わずに放置しておいても何も解決はせず、手続コストは増えていく一方。もう無理だろうと思っても、思い切って弁護士に依頼することが重要。

お問い合わせ

お悩みに合わせた活用方法をご提案します。
お気軽にお問い合わせください。

076-466-3364

ご相談はこちら

ページトップ

相談する